2019/05/06

キエフでの家探し


 4月末にキエフに到着し、9月までここで研究を行うことになったが、一番の懸案は住居だった。大学が用意していた学生寮は、半ば予想通りではあったものの、とても研究に集中するための生活の質を保障しうるものではなく、鍵を受け取ったその日に退居した。その後は手頃な値段のアパートホテルに滞在しながら家探しを行った。以下、最終的に住居を決め、契約を結ぶまでの経緯について書いていく。

 まず、キエフは、賃貸物件を紹介する不動産屋がそこら中にあるという都市ではない。基本的に、インターネットで物件を検索し、不動産屋のオフィスと電話やメールで直接連絡をとるようだ。とりあえず、「キエフ 賃貸」などと検索し、出てきたolx.uaやrieltor.uaといったサイトで、さらに具体的な物件を探した。これらのサイトに、不動産屋が、自らが仲介している物件の情報を載せているのである。立地と家賃だけではとても候補を絞れなかったので、仲介不動産屋の信頼性も考慮し(情報が多い、英語の記載があり、外国人にも慣れている、等)、数件を選んだ。そして、サイトを通じて、それらの物件の仲介人に片っ端から内見希望のメッセージを送り、返信を待った。これが、4月末ごろである。

 結局、返信が来たのはごくわずかであったので、本当は直接電話をするほうが早いのだろう。しかし、幸い、返信をくれた業者の一つを通じ、住居を決めることができた。短いメールでのやり取りののち、5月2日に仲介人と直接電話をした。彼が言うに、私が見たいと言った物件は、大家がしばらく不在のため内見ができない。しかし、ウクライナで幅を利かせているらしいメッセージアプリのViberを通じて、代わりに条件の似た別の物件を複数紹介してくれた。私はそのうち三つを内見することに決め、そう伝えると、早速5月3日、彼の同僚の女性とともに、三軒すべてを見に行けることになった。

 3日の午後、最初に内見予定のマンションの前で業者の女性と待ち合わせた。彼女は英語が堪能で、賃貸契約の詳細を理解し、また大家と交渉するうえで、大いに助かった。一軒目はリフォーム直後で清潔だったものの、冷蔵庫や洗濯機などの家電がいまだ備え付けられていなかった(ウクライナでは、大型の家具・家電は大家が提供するのが普通)。また、大家が外国人をあまり歓迎していないように見えたこと、やや立地が悪かったことから、とりあえず候補から外した。二軒目は、やや狭かったものの、大家が親切そうで、かつ立地も許容範囲内で、候補に残した。しかし、最後に見た家が、広さ、設備、地下鉄駅との距離、スーパーとの距離、文書館へのアクセスなどに鑑みて、明らかに最適だった。それほど迷わず、業者の女性に、ここに住みたいから交渉を始めてほしいと伝えた。

 私が比較的短期の留学生であるがゆえ、賃貸契約に際して生じる問題が二つほどあった。第一に、ウクライナでは通常賃貸契約は6か月単位で行われるのに対し、私が5か月以内でキエフを出ていくことである。それゆえ、5か月間で契約を結ぶことについての承諾を、大家に頼まねばならなかった。この件について、内見当日の大家の返事はネガティヴで、同日の夜に内見に来る別の客が長期で住むつもりならば、彼らと契約したいとのことだった。そこで、その夜の内見が終わったら最終的な返事をもらうということで、その日は一旦解散した。正直なところ、私は再度のネガティヴな返事を予期していたのだが、夜、仲介業者を通じて、三軒目の大家が私と5か月間で契約することに同意したと伝えられた。何があったのかは分からないが、ともかく翌5月4日に契約のため再び大家のもとに赴くことに決まった。

 第二の問題は、契約のテーブルで生じた。賃貸契約書は、業者の女性がウクライナ語と英語の併記で用意してくれており、その内容については、私も大家も文句はなかった。ただ、借り手である私が、現時点で日本のパスポート以外に身分証明書を持っていないことが、大家にとっては問題らしかった。ウクライナには、外国旅行用のパスポートに加え、国内パスポートと呼ばれる国内用の身分証が存在し、長期滞在の外国人も、ウクライナ入国後、「一時在留許可証」という、それに代わる書類を入手しなければならない。私は、これを手に入れるには、大学を通じた書類の発行、保険への加入、日本語書類の公的な翻訳などが必要で、とても時間はなかったことを説明した(これは本当)。最終的に、片言の英語を話す大家にCan I trust you?と尋ねられ、もちろんですと答え、契約を結ぶことになった。不法滞在の外国人に家を貸していることになれば、大家にも責任が生じるのだろう。私は、法で定められた期日内に必ず在留許可証を発行することを約束した。

 こうして、5月4日のうちに、賃貸契約書に署名し、一月目の家賃と、家賃と同額の敷金を現金で支払い、鍵を受け取ることができた。業者の女性にも家賃の50パーセントの仲介手数料を支払った。これらはウクライナの慣習通りとはいえ、合計すればかなりの高額であったが、日本で用意したユーロを両替するなどして乗り切った。これほどスムーズな進展を予想していなかったので、五日分ほどアパートホテルの予約が残っていたが、とりあえずはキャンセルせずにホテルに残って中心部での用事を済ますことにした。おそらく、今週の半ばには引っ越すことになるだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿