2月21日にウィーン空港に到着してから1か月が経った。到着時からオーストリアの防疫措置に大きな変化はない。商店や博物館はマスク+人数制限措置の上で開いているが、劇場や映画館は閉まったままで、レストランやカフェの店内営業は、テラス席を含め禁じられている。また、ショッピングモール等の公共施設も屋内での飲食を禁じており、外出時には寒い公園のベンチでテイクアウトした昼食をとるしか手段がない。この一か月、ほとんど出かける気にならなかったのはこの昼食の問題が大きい。また、後半の二週間は基本的に寒く、一日のどこかで雪が降る変な天気が続いた。
もう六年前のことだが、交換留学生として一年間ミュンヘンで暮らしたことがあるので、生活への適応についてあまり不安は持っていなかった。しかし、三年間の長期生活である、妻との二人暮らしである、あれから歳をとった、などの理由で、思ったより苦労した一か月となった。
・買い物
家具が一通りそろった学生寮に住み、それほど研究に打ち込む必要もなかった前回の留学とは違い、今回は自分で机、椅子、プリンター、モニターなどを買いそろえて研究環境を整える必要があった。また、最低限の食器はあったものの、フライパンやキッチン雑貨なども買い足した。生活に必要な買い物を終えた心境としては、やはりIKEAに頼らざるを得ず、Amazon.deも何はともあれ便利ということである。隔離開けすぐにIKEAの実店舗に行ったときにはそれほど安く思えず最低限の買い物に抑えたが、そのあといろいろな店を回った際、あのとき買っておけばよかったと思うことが多かった。それでもネットでほとんどの商品が買える上に、IKEAの通販は2―3日後に商品が届くのでオーストリア基準ではきわめて優秀である。Amazonも、別に安い商品が集まっているわけでもなく、送料無料にするには€29以上の買い物が必要という縛りがあり、日本のように翌日に届くことはほぼないが、それでも街でそれぞれの専門店を回って買いそろえるよりは楽である。IKEAとの比較で無印良品とニトリが恋しいという話はよく出るが、個人的にはあらゆるメーカーのあらゆるジャンルのものが買える店、東急ハンズやドンキホーテのありがたみを感じた(もっとも、日本ではほとんど使わないのだが)。
一応、現地の家具屋であるXXXLutz(とグループのMöbelix)、Leinerなども一通り覗き、椅子はLeinerのネットショップで買った。プリンターはオフィス用品店のPAGRO DISKONTで買った。100均的な店としてはTEDIがあり、風呂用のサンダルなどを買ったが、ドイツの会社であるためドイツより販売価格が50セントほど高いのに腹が立った。
・食事
外で食事ができないので、ほとんど自炊をしている。食材は専門店で買うべきだという価値観を持っているが、店員とのコミュニケーションを避けたいので、結局スーパーマーケットですべてを買うことになる。
最寄りのスーパーはMERKURである。大型店舗で知られるチェーンスーパーだが、品揃えに偏りがある印象がある。加工肉やワインがやたらと充実しているが、野菜の種類はそれほど多くなく(しかも新鮮に見えない)、ライ麦の入っていないパン(Brot)を一つも置いていない。また、米は1kgサイズでしか売っていない。しかし、先日MERKURが同グループのBILLAブランドに統合され、BILLA Plusと名前を変えると知り、急に愛着がわいてきた。
オーストリアはスーパーマーケットの多様性が低い。そもそも格安スーパーのPenny, Lidl, Hofer(ドイツ名Aldi)はドイツ発であり、ロゴに元々なじみがある。残るはBILLA、SPAR、MERKURであるが、そのMERKURはBILLAの傘下であり(しかももうすぐ消える)、そのBILLAもケルンのスーパーREWEの傘下である。結局、認識が間違っていなければ、フランチャイズのSPARが唯一のオーストリア発スーパーマーケットチェーンということになる。
ただし、ウィーンは多文化都市であるので、中心部を出ると世界各地の食材を扱うスーパーマーケットが点在している。とりわけ便利なのはトルコ系スーパーで、家の近くにもあるETSANは、上述したチェーン店に匹敵する数をウィーン市内に展開しているように見える。スパイス、米、羊肉を買うのはここである。ナシュマルクト周辺には中国系スーパーが数店舗あり、その近くに日本食品店もある。トラムからはロシア食品店、ルーマニア食品店も見える。
概して食材は安くはなく、六年経ったこともあるが、ドイツよりも高いように感じる。特に、肉、チーズ、パンが思っていたより高い。じゃがいも、パスタはさすがに安い。日本と比較してバスマティ米とアイスランド風ヨーグルトが安く手に入るのが地味にうれしい。
現在の防疫措置の期限は3月26日だが、明日の3月22日にその後の措置が発表される。飲食店のテラス席再開が許可されるのか、その場合の条件が何かが最大の注目点である。ホテルの観光目的の営業許可も待ち遠しいが、それはまだ期待できないだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿